酷道299号線_その2_道の駅 上野
国道299号線の終点、埼玉県入間市 川原町交差点をスタートして秩父までは、西武秩父線の近くを進み、酷い道ということは全くなく、気分良く走ることのできるいい道でした。
その先、だんだん峠道っぽくなってきた国道299号線 NTT河原沢電話交換センタ付近で、保存用のmicroSD交換に交換しドラレコ動画ONにしました。
時刻は09:20、ヘアピンカーブを楽しんだ志賀坂峠を通過したのでドラレコ動画をOFFとしたところです
SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/2000sec.(ISO64)
時刻は09:40、群馬県道の駅 登録第一号 道の駅 上野(群馬県上野村)で休憩~。
ここには昨年、道の駅180ヵ所を制覇する中、2021/8/5に来ています。(関連記事…ヤビツ峠_その1_峠ステッカーと関東「道の駅」スタンプラリー)
SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/1600sec.(ISO64)
上野村名物いのぶたを使った「いのぶた丼」をと思ったのですが、レストランは11:00からなので、断念~。
SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/60sec.(ISO80)
時刻は10:00、だんだんと道が狭くなってきましたね~。
狭いけど、舗装はまだまだ酷い道というほどではないです。
さあ、もっと先へ~。
SONY Xperia 1 SO-03L at f1.6 1/2000sec.(ISO64)
« 酷道299号線_その1_国道299号線の起点と終点 | トップページ | 酷道299号線_その3_酷道区間 »
コメント