2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー

無料ブログはココログ

カテゴリー「レンズ」の99件の記事

2017年3月 1日 (水)

CP+2017(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2017)_速報その4

速報その4です。
[撮影日:2017/2/24(金)]

1_6z2a9917rs
株式会社 ニコン イメージング ジャパン

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF50mm F1.0L USM  at f2.5  1/160sec.(ISO320)
Canon スピードライト600EX-RT発光  エツミ ストロボディフューザー E-6503(G-13)使用

2_6z2a0152rs
株式会社 ニコン イメージング ジャパン
ニコンは、
『7月25日に創立100周年を迎える。東京計器製作所の光学計器部門と岩城硝子製造所の反射鏡部門を統合し、ニコンの前身となる「日本光学工業株式会社」を設立したのが、100年前となる1917年7月25日』
と。

100周年記念モデルを参考展示していました。発売時期や価格などは未定とのこと。

カメラはD5とD500をベースに、外装をガンメタリックにしたもの。専用のストラップやハードケースも用意され、ペンタ部には100周年記念のロゴも入っていました。
写真はD5です。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/50sec.(ISO400)

3_6z2a0155rs
こちらはD500、100周年記念モデルはDfの新型発表かと思っていたので意外でした。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/50sec.(ISO400)

4_6z2a0158rs
大三元レンズセットの
・AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
・AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
・AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
です。
こちらも外装やフードがガンメタリック仕様となっていて、100周年記念ロゴが鏡胴にプリントされていました。

こういうの、買う人いるんですよね~、やっぱり。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF24-70mm F4L IS USM  at f4  1/30sec.(ISO400)

2017年2月19日 (日)

花図鑑<365>_プリムラ・シネンシス/TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F017) デビューショット

購入したばかりのTAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F017)の試し撮りをしてきました。
Nikon D800との相性や初期不良チェックをしました。(オートフォーカスピント精度、露出相性、手ブレ補正機構の効き具合など)
伝統のタムキューらしく、ボケ味はキレイだと思います。

デビューショットはプリムラ・シネンシスです。

前回の花図鑑の記事…花図鑑<364>_コスモス展⑫_コスモス“シーシェル(混合)”

[撮影日:2017/2/17(金)]

1_dsc_8098r
Nikon D800  TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD  at f4  1/50sec.(ISO100)

2_dsc_8101r
Nikon D800  TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD  at f4  1/250sec.(ISO100)

3_dsc_8099r
Nikon D800  TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD  at f4  1/125sec.(ISO100)

プリムラ・シネンシス

一般名:プリムラ・シネンシス
学名:Primula sinensis
別名:寒桜(カンザクラ)、中華桜草(チュウカサクラソウ)
科属名:サクラソウ科サクラソウ属
原産地:中国
特徴:
・花期…12~3月
・花径…30~40mm
・草丈…20~40cm
・花色…白、赤、桃、橙、紫
その他:
プリムラ・シネンシスの原産地は中国の四川省で、ウンナンサクラソウに近い種類です。白花が主に出回っていますが、最近ではそれ以外の色も出回るようになったようです。

2017年2月18日 (土)

TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F017) 参上!!

[今月(2017年2月)の出来事です]
伝説のマクロレンズ『タムキュー』※1ことTAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F017) ※2を購入しました。
2016年2月25日の新発売から1年経過しています。
花撮り専科の“ぽよりん”としてはタムキューは持っているべきレンズとずっと前から考えてはいました。

ニコンの純正マクロレンズAF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED、これは2006年3月24日の新発売。
ニコンからの応援販売店員に尋ねてみたんです、「リニューアルはないのか、キャノンのEF100mm F2.8L Macro IS USMレベルでの新製品を期待している」と。
すると、「それはない、CP+2017での発表もない、そのためタムキューを買う人が多い」と。

元々買う気マンマンでしたが、分かり切った質問をして、踏ん切りをつけました、「これ、ください!」

レンズ&カメラの最新ラインアップは以下の通り。(アンダーラインの反転部分をクリックするとリンク先の該当記事に行けます)

<Nikon>
~レンズ(AF)~
Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5
AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
・TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F017)
SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM

~レンズ(MF)~
Ai Nikkor 20mm F2.8S
Ai Nikkor 24mm F2.8S
Ai Nikkor 28mm F2.8
Ai Nikkor 35mm F2S
Ai Nikkor 45mm F2.8P
New Nikkor 50mm F1.4S(Ai改)
Lensbabies Lensbaby 3G 50mm F2
KIYOHARA-SOFT VK50R F4.5
Ai Micro Nikkor 55mm F2.8S
Ai Noct Nikkor 58mm F1.2S
Ai Nikkor 85mm F2S
Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S
New Nikkor 135mm F2.8(Ai改)
Ai Nikkor ED 180mm F2.8S
Ai Nikkor ED 300mm F4.5S(IF)
Reflex Nikkor 500mm F8<New>

~レンズ(その他)~
Ai AF-S Teleconverter TC-17EⅡ
・Ai Teleconverter TC-200
オート接写リング PK-11A
オート接写リング PK-12
オート接写リング PK-13
オート接写リング PN-11

~カメラ(デジタル)~
Nikon D700
Nikon D800

~カメラ(フイルム)~
Nikon F100
Nikon F2 Photomic AS

<Canon>
~レンズ~
Canon EF24-70mm F4L IS USM
Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM
Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
Canon EF50mm F1.0L USM
Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM

~カメラ~
Canon EOS 5D MarkⅢ

それではTAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F017)の開封ショーをどうぞ。

1_img_6257r
レンズの箱の左奥にあるのは、購入者へのプレゼントのレンズポーチ
左前にあるのはマルミ光機DHGスーパーレンズプロテクト62mm(marumi DHG Super Lens Protect 62mm)、レンズ保護用のフィルター

Canon PowerShot S120  at f5.6  0.8sec.(ISO100)

2_img_6259r2
Canon PowerShot S120  at f5.6  1/6sec.(ISO100)

3_img_6261r
Canon PowerShot S120  at f5.6  1/6sec.(ISO100)

4_img_6263r
Canon PowerShot S120  at f5.6  1/3sec.(ISO100)

5_img_6265r
Canon PowerShot S120  at f5.6  1/3sec.(ISO100)

6_img_6267r
Canon PowerShot S120  at f5.6  1/2sec.(ISO100)

7_img_6270r
Canon PowerShot S120  at f5.6  1/3sec.(ISO100)

8_img_6274r
タムキュー参上!!!
レンズフードHF017は付属品

Canon PowerShot S120  at f5.6  1sec.(ISO100)

9_img_6275r
Canon PowerShot S120  at f5.6  1sec.(ISO100)

10_img_6277r
Canon PowerShot S120  at f5.6  1sec.(ISO100)

11_img_6279r
Canon PowerShot S120  at f5.6  0.8sec.(ISO100)

12_img_6283r
Canon PowerShot S120  at f5.6  0.6sec.(ISO100)

13_img_6284r
Nikon D800に付けてみました。

Canon PowerShot S120  at f5.6  1sec.(ISO100)

14_img_6286r
デザイン的にはニコン機にしっくりきてますね。

Canon PowerShot S120  at f5.6  1sec.(ISO100)

※1 タムロンとマクロレンズの歴史(HPより)

タムロンとマクロレンズの歴史は1979年の初代90mmマクロ『SP AF90mm F/2.5 (Model 52B)』にさかのぼります。当時マクロレンズは文献や細かなデザインの装飾を複写し保存するための学術向きレンズとの印象があり、一般的な被写体の撮影には向かないと考えられていました。
タムロンの初代90mmマクロレンズは記録に耐える緻密な描写力にあわせ、美しいボケ味も得られるという現代のマクロレンズの新たな価値を創造しました。
その結果、当時のマクロレンズの用途からは想像のつかないジャンルでも幅広く使えるレンズとしてプロ・アマチュア問わず評価されました。特にポートレート用途にタムロンの90mmマクロレンズを使用することが支持され「ポートレートマクロ」と名称が認知されていきました。
以降、90mmマクロレンズはその高い解像性能と美しいボケ味を持つレンズとして、タムロンを代表するレンズとなりました。
新しい90mmマクロレンズは画期的なVC機構の搭載などのリニューアルにより、新たな歴史を刻みます。

※2
レンズ名称:TAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD (Model F017)
焦点距離:90mm
F値:f2.8
画角:27.2度
レンズ構成:11群14枚
絞羽枚数:9枚(円形絞り)
最小絞り:32
最短撮影距離:0.3m
最大撮影倍率:1倍
大きさ:最大径79mm×長さ114.6mm
重量:600g
フィルター径:62mm
フード:丸型フードHF017
ケース:なし
発売時期:2016年2月25日
発売時メーカー希望小売価格:90,000円 税別(フード付)
その他:
今回発表した「Model F017」は、高い解像力と柔らかなボケ味が特徴の「Model F004」の光学設計を継承し、特殊硝材LD(異常低分散)レンズ1枚とさらに高度なレベルで分散性を補正するXLD(eXtra Low Dispersion)レンズ2枚を採用。また、あらゆる撮影距離で高い光学性能を実現する「フローティングシステム」によって、マクロ領域から遠景まで、クリアで美しい描写能力を備える。
さらに、手ブレ補正機構「VC(Vibration Compensation)」に、角度ブレを検知するジャイロセンサーに加えてシフトブレを検知する加速度センサーを新たに搭載。2つのセンサーからの信号を入力演算し、最適な補正を行うことによって、無限遠からマクロ域まで手ブレ補正性能のさらなる向上を実現。リング型超音波モーター「USD(Ultrasonic Silent Drive)」の制御ソフトを見直すことで、AF時の合焦速度、精度も向上した。

2017年1月27日 (金)

AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR ズームリング&フォーカスリング ゴム交換

先週末の土曜日にニコンプラザ銀座 銀座サービスセンターに行って来ました。
3年前に購入した「AF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VR」のズームリングとフォーカスリングのゴム部分を交換するためです。
ズームリングゴム238円、フォーカスリングゴム119円の合計357円、預けて5分で交換完了でした。
ちょいと白っぽくなっていたので、購入時のときのような黒に戻したかっただけのことです。
撮影にはまったく影響のない部分でして、単なる気まぐれのおしゃれ。。。

Before→Afterをご覧ください、大した違いじゃございませんが。

1_img_6093r
交換前

Canon PowerShot S120  at f2.2  1/30sec.(ISO500)

2_img_6097r
交換後

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/25sec.(ISO800)

3_img_6094r
ズームリングゴム部分 交換前

Canon PowerShot S120  at f2.2  1/30sec.(ISO800)

4_img_6100r
ズームリングゴム部分 交換後

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/20sec.(ISO1000)

2016年11月 2日 (水)

谷津バラ園の秋バラ2014_その1_撮影データ

速報版
谷津バラ園の秋バラ2014_速報1_Reflex Nikkor 500mm F8<New>出動
谷津バラ園の秋バラ2014_速報2
から丸2年経ってしまいました。

今年はオーディオ機器の故障・修理、新機器購入が集中しているので、花撮りがおろそかになっています。
今年の秋バラは撮りに行けていませんので、撮りに行った気持ちになるためにもちょうどいいかな。。。
何回かに分けてバラの写真を紹介していきますね~。
[撮影日:2014/10/26(日)]

6z2a4592r
反射望遠レンズReflex Nikkor 500mm F8<New>を出動させています。
焦点距離は500mmですが、最短撮影距離1.5m/最大撮影倍率0.4倍なので、いつも望遠マクロとして使っています。
ただし、風のない日限定ですけどね。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM  at f4  1/640sec.(ISO320)

以下、撮影データです。

<撮影場所>
谷津バラ園
〒275-0026 千葉県習志野市谷津3-1-14
047-453-3772

<撮影日時>
2014/10/26(日)9:20-12:00

<天候>
晴れときどき薄曇りときどき曇り(気温:開始時18度、終了時24度/風速:0-1m/s)

<カメラ1>
Nikon D800

[記録媒体]
Transcend 16GB(400x)
70ショット

[レンズ/レンズフード]
Reflex Nikkor 500mm F8<New>/レンズフードHN-27

[機材]
Nikon ワイヤレスリモートコントローラーセットWR-10

[RAW現像ソフト]
Nikon Capture NX 2

<カメラ2>
Canon EOS 5D MarkⅢ

[記録媒体]
SanDisk Extreme 8GB(400x)
131ショット

[レンズ/レンズフード]
Canon EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM/ET-87

[機材]
Canon リモートコントローラーRC-6

[RAW現像ソフト]
Canon Digital Photo Professional 4

<共通機材>
Datacolor SpyderCUBE(ホワイトバランス・露出・色調調整用ツール)
日よけ用乳白色ジャンプ傘
GITZO 三脚エクスプローラーG2258
梅本製作所 自由雲台SL-60ZSC
梅本製作所 クイックシューSG-80
GITZOキャリングストラップG087B
adidasのナップザック

2016年6月21日 (火)

CP+2016(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2016)_その1_撮影データ

1_img_4156r
速報版、
CP+2016(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2016)_速報その1(タムロン/マウスコンピューター/サンディスク)
CP+2016(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2016)_速報その2(ニコン イメージング ジャパン/ウエスタンデジタルジャパン&アイ・オー・データ機器/DJI JAPAN/エプソン)
CP+2016(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2016)_速報その3(ハクバ写真産業/マイクロンジャパン/バンガード/ソニー&ソニーマーケティング)
CP+2016(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2016)_速報その4(アスカネット/NTTドコモ/シルイ(常盤写真用品)/中古カメラフェア&フォトアクセサリーアウトレット)
から少し経過してしまいましたが、2016/2/25(木)~28(日)にパシフィコ横浜で開催されたカメラと写真映像のワールドプレミアショー シーピープラス2016の写真を何回かに分けてお届けします。
[撮影日:2016/2/26(金)]

Canon PowerShot S120  at f3.5  1/50sec.(ISO320)

2_img_4153r
みなとみらい駅のエレベーター、駅は当イベント一色になっていました。

Canon PowerShot S120  at f3.5  1/40sec.(ISO800)

3_img_4194r
イベント会場内に入りました~。

Canon PowerShot S120  at f2  1/30sec.(ISO100)

4_img_4190r
全体会場図です、当イベントで全部使っているってことかな。

Canon PowerShot S120  at f3.5  1/50sec.(ISO320)

5_img_4161r
Web事前登録により、入場無料なり~。

Canon PowerShot S120  at f1.8  1/30sec.(ISO320)

6_img_4163r
時刻は10:09、展示ホールに入りますよ~。

Canon PowerShot S120  at f2.2  1/30sec.(ISO160)

7_img_4171r
メインの撮影機材、
Nikon D800マルチパワーバッテリーパックMB-D12
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)
Nikon スピードライトSB-700+バウンスアダプターSW-14H/TTL調光コードSC-28/エツミ ストロボアジャスタープロDX E-6047
の準備をして、いざ突撃~。

Canon PowerShot S120  at f1.8  1/30sec.(ISO500)

以下、撮影データです。

<撮影場所>
パシフィコ横浜
〒220-0012 横浜市西区みなとみらい1-1-1

<撮影日時>
2016/2/26(金)9:00-13:35

<天候>
晴れ(室内撮影)

<カメラ1>
Nikon D800+ MB-D12

[記録媒体]
SanDisk Extreme PRO SDHC UHS-1 32G(633x)
513ショット

[レンズ/レンズフード]
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)/レンズフードHB-19

[機材]
Nikon スピードライトSB-700
Nikon TTL調光コードSC-28
Nikon バウンスアダプターSW-14H
エツミ ストロボアジャスタープロDX E-6047

[RAW現像ソフト]
Nikon Capture NX 2

<カメラ2>
Canon PowerShot S120

[記録媒体]
Transcend SDHC UHS-1 16G(200x)
55ショット

[機材]
S120用ソフトケースCSC-S3

<共通機材>
ザ・ノースフェイス バッグパック Tellus 25 NM61309

2016年3月 9日 (水)

豊後梅(亀戸中央公園)_その4

豊後梅つづきです。
[撮影日:2016/3/5(土)]

1_6z2a7236rs
豊後梅って、超カワユイでしょ!!!

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/400sec.(ISO100)

2_img_4257r
↑↑↑ ひとつ前の写真は、このように撮りました。

写っている撮影機材は、
GITZO 三脚エクスプローラー G2258
GITZO オフセンターボール雲台 GH3750
梅本製作所 クイックシュー SG-80
Canon EOS 5D MarkⅢ
Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM+レンズフード ET-73
です。

“ぽよりん”が持っているので、ここに写っていませんが、
Canon リモートスイッチ RS-80N3…リモコンのレリーズ
UN モニタリングPro-MC…ライブビューでのピント合わせ用
も重要な撮影機材です。

雲台の下にあるオレンジ色のリングは、購入時のオリジナルから変えてあります。
これは、アッパーディスクというもので三脚部と雲台部をつなぐ部品なんですが、イタリアから取り寄せてもらったんです。特に撮影上の効能はありません、オレンジ色の好きな“ぽよりん”の単なるオシャレ。(ジッツオ三脚用の脚部品「GITZO D0701.28」と「GITZO D0702.01」

Canon PowerShot S120  at f2.8  1/250sec.(ISO80)

3_6z2a7219rs
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f5.6  1/125sec.(ISO100)

4_6z2a7210r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/1000sec.(ISO100)

5_6z2a7264r
下からレフ板(Lastolite(ラストライト) LL LR2031 リフレクター50cm シルバー5600k/ホワイト5600K)を当てて、陰になった部分に光を回しています。

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f5.6  1/640sec.(ISO400)

豊後梅(亀戸中央公園)」シリーズを終ります。

2016年2月28日 (日)

CP+2016(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2016)_速報その1(タムロン/マウスコンピューター/サンディスク)

東京オートサロン2014」シリーズの途中ですが、速報記事を割り込みます。

2/25(木)~28(日)にパシフィコ横浜で開催中のカメラと写真映像のワールドプレミアショー シーピープラス2016に行って来ました。
513枚も撮ってしまいましたので、写真の整理とRAW現像ができたらあらためて記事にしようと思います。
速報版として何回かに分けて写真を紹介します。
[撮影日:2016/2/26(金)]

1_img_4150rs
写真は、みなとみらい線みなとみらい駅の改札を出たところにあった駅ばりポスター広告です。

過去のCP+の記事:
‘CP+2010(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW)’(シーピープラス)_速報その1
‘CP+2010(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW)’(シーピープラス)_速報その2
‘CP+2010(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW)’(シーピープラス)_その1_撮影データ
CP+2011(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW)_速報その1
CP+2011(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW)_速報その2
CP+2011(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW)_その1
CP+2012(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW)_速報その1(鈴木 亜紀菜/小林 彩香/新谷 香寿穂/相川 紗苗)
CP+2012(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW)_速報その2(谷口 真紀/宮下 礼子/望月 芹名/光川 真由/小暮 あき)
CP+2012(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW)_速報その3(中條 明香/細矢 かな/桜愛 えみ/山田 あや乃/山本 捺生)
CP+2012(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW)_その1_撮影データ
CP+2013(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW)_速報その1
CP+2013(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW)_速報その2
CP+2013(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW)_速報その3
CP+2013(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW)_その1_撮影データ
CP+2015(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2015)_その1_入場まで

Canon PowerShot S120  at f1.8  1/30sec.(ISO125)

2_img_4172rs
撮影機材は、
Nikon D800マルチパワーバッテリーパックMB-D12
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)
Nikon スピードライトSB-700+バウンスアダプターSW-14H/TTL調光コードSC-28/エツミ ストロボアジャスタープロDX E-6047
と昨年とまったく同じものです。

というのも、昨年は撮影開始直前に機材が動作せずという事件が起きてしまったので撮影不能となってしまったんです。
CP+2015(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2015)_その2_Nikon D800突然死!?
CP+2015(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2015)_その4_ニコンプラザ銀座へ ~入院確定/Nikon D810A
カメラ側が壊れたものと思っていましたが、レンズ側の重修理となってしまいました。

ということで、今回はお気に入りのレンズの復活リベンジなり~。

Canon PowerShot S120  at f1.8  1/30sec.(ISO500)

それでは、写真を紹介していきまーす。

3_dsc_6158rs
タムロン
光川 真由さん

Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4  1/80sec.(ISO320)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

4_dsc_6163rs
マウスコンピューター

Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4  1/60sec.(ISO320)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

5_dsc_6214rs
サンディスク
伊藤 舞さん

そういえば、カメラD800に入っていたのは「SanDisk Extreme PRO SDHC UHS-1 32G(633x)」でした。

Nikon D800  Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)  at f4  1/80sec.(ISO320)
Nikon スピードライトSB-700発光  Nikon バウンスアダプターSW-14H使用

2015年3月10日 (火)

亀戸中央公園のブンゴウメ_その3_SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSMの1本勝負!

かわゆいブンゴウメたち。。。つづき

主役の花びらが小さめで背景をボケなどで処理をしたいときは、いつもレンズSIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSMの1本勝負!

シグマ製の大口径マクロレンズなんですが、ニコンやキヤノンの180mmマクロでこれを超える純正レンズは絶対に作れないと思って、ちょうど2年前に購入したものです。(関連記事・・・SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM
[撮影日:2015/3/7(土)]

1_dsr_6417rs
カワユス~

Nikon D700  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f4.5  1/320sec.(ISO200)

2_dsr_6430r
おじゃまな枝や花々をボケ背景として引き立て役になっていただきました。

Nikon D700  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f4.5  1/400sec.(ISO200)

3_dsr_6410rs
うつむいちゃって。。。

Nikon D700  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f4.5  1/400sec.(ISO200)

4_dsr_6399r
公園の梅林はすべてブンゴウメ、30本くらいかな? 数えておけばよかった。

Nikon D700  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f4.5  1/400sec.(ISO200)

5_dsr_6421r
かなり寄りました。

Nikon D700  SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM  at f5  1/250sec.(ISO200)

亀戸中央公園のブンゴウメ」シリーズを終ります。

2015年3月 5日 (木)

Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USMデビュー/青葉の森公園にて_その4_河津桜

Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USMデビュー/青葉の森公園にて」シリーズ最終回です。
デビューを果たしたレンズCanon EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM(Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM 参上!!)ですが、望遠ズームマクロレンズ風な使い方が十分にできることが確認できて、大満足でした。
[撮影日:2015/2/28(土)]

1_6z2a5285rs
先週、1輪だけ開花したばかりだった河津桜も3分咲き程度に咲いていました。(関連記事/4枚目…白梅系咲き始め! 青葉の森公園_速報3

Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/400sec.(ISO100)

2_6z2a5216rs
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/320sec.(ISO100)

3_6z2a5263r
Canon EOS 5D MarkⅢ  Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM  at f5.6  1/320sec.(ISO100)

4_img_3089r
メインの梅園です。
全体が見ごろになるにはあと1週間ぐらいでしょうか。
もう1度くらい行けるかな?

Canon PowerShot S120  at f5.6  1/60sec.(ISO80)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

イベント ウイスキー&酒 オーディオ カメラ グルメ・クッキング スナップ テーマパーク ペット ポケモンGO ポートレート ヤマザキコッペパンシリーズ レンズ 写真 動物 広告 撮影機材 昆虫 花_01月 花_02月 花_03月 花_04月 花_05月 花_06月 花_07月 花_08月 花_09月 花_10月 花_11月 花_12月 花_その他 花_アカシア 花_アガパンサス 花_アグロステンマ 花_アゲラタム 花_アサガオ 花_アザミ 花_アジサイ 花_アスクレピアス 花_アネモネ 花_アマドコロ 花_アメリカデイゴ 花_アメリカフヨウ 花_アルストロメリア 花_アロエ 花_アンゲロニア 花_アンスリウム 花_アンズ 花_アーティチョーク 花_アーモンド 花_イソギク 花_イワシャジン 花_インパチェンス・ニアムニアメンシス 花_ウツボカズラ 花_ウナズキヒメフヨウ 花_ウメ 花_ウラシマソウ 花_ウンナンサクラソウ 花_エキウム・ウィルドプレッティ 花_エキザカム 花_エキナセア・プルプレア 花_エノキ 花_エピデンドラム 花_エミリア 花_エリカ 花_エンゼルランプ 花_エンドウマメ 花_オウゴチョウ 花_オオイヌノフグリ 花_オオツルボ 花_オオデマリ 花_オオベニゴウカン 花_オオムラサキツユクサ 花_オシダ 花_オステオスペルマム 花_オドントネマ・ストリクツム 花_オニナベナ 花_オニバス 花_オミナエシ 花_オンシジウム 花_オーニソガラム 花_カオリアザミ 花_カカオ 花_カシワ 花_カシワバアジサイ 花_カタバミ 花_カボチャ 花_カモミール 花_カランコエ 花_カラー 花_カリン 花_カワラナデシコ 花_カンパニュラ・メディウム 花_ガイラルディア 花_ガーデンダリア 花_ガーデンマム 花_ガーベラ 花_キキョウ 花_キク 花_キソケイ 花_キツネノカミソリ 花_キノコ 花_キバナコスモス 花_キバナノコギリソウ 花_キャッツテール 花_キョウチクトウ 花_キンギョソウ 花_キング・プロテア 花_キンシバイ 花_キンセンカ 花_キンモクセイ 花_ギボウシ 花_ギョリュウバイ 花_ギリア 花_クガイソウ 花_クジャクアスター 花_クマガイソウ 花_クモマグサ 花_クリ 花_クリスマスローズ 花_クリムソンクローバー 花_クルクマ 花_クレオメ 花_クレマチス 花_クレロデンドロム 花_クロガネモチ 花_クロサンドラ 花_クンシラン 花_グズマニア 花_グレヴィレア・バンクシー 花_グロッバ 花_ケイトウ 花_ケマンソウ 花_ゲンノショウコ 花_ゲンペイカズラ 花_コウシュンカズラ 花_コウテイダリア 花_コエビソウ 花_コキア 花_コスモス 花_コチョウラン 花_コデマリ 花_コマツヨイグサ 花_コムラサキ 花_コリウス 花_コリゼマ 花_コルチカム 花_コロニラ 花_コンニャク 花_コンロンカ 花_ゴクラクチョウカ 花_サイネリア 花_サギソウ 花_サクラ 花_サクラソウ(ニホンサクラソウ) 花_サザンカ 花_サツキ 花_サフィニア 花_サフラン 花_サルスベリ 花_サルビア・インディゴスパイヤー 花_サルビア・ウリギノーサ 花_サルビア・エレガンス 花_サルビア・ガラニチカ 花_サルビア・コクネシア 花_サルビア・スプレンデンス 花_サルビア・マドレンシス 花_サルビア・ミクロフィア 花_サルビア・レウカンサ 花_サワギキョウ 花_サンシュユ 花_サンタンカ 花_シクンシ 花_シコンノボタン 花_シチヘンゲ 花_シデコブシ 花_シナミズキ 花_シナレンギョウ 花_シバザクラ 花_シャガ 花_シャクナゲ 花_シャクヤク 花_シャリンバイ 花_シュウカイドウ 花_シュウメイギク 花_シラユキゲシ 花_シロヤマブキ 花_シンジュノキ 花_シンビジウム 花_ジギタリス 花_ジニア 花_ジニア・リネアリス 花_ジャスティシア 花_ジャーマンアイリス 花_ジュズサンゴ 花_ジンジャー 花_ジンチョウゲ 花_スイセン 花_スイフヨウ 花_スイレン 花_スギナ 花_スズラン 花_スターフルーツ 花_ストック 花_ストレプトカーパス・サクソルム 花_スノーフレーク 花_スパティフィラム 花_スプレーギク 花_スモモ 花_スモークツリー 花_セイヨウオダマキ 花_セツブンソウ 花_セルリア 花_センニチコウ 花_センニチコボウ 花_センリョウ 花_ゼラニウム 花_ゼンマイ 花_ソバ 花_ソラナム・ラントネッティー 花_タイタンビカス 花_タイマツバナ 花_タイワンレンギョウ 花_タケ 花_タチアオイ 花_タチツボスミレ 花_タマスダレ 花_タンポポ 花_ダイコン 花_ダイモンジソウ 花_ダリア 花_ダルマフジ 花_ダンゴギク 花_チューリップ 花_チョウセンレンギョウ 花_チランジア・ストリクタ 花_チロリアンランプ 花_ツクシ 花_ツツジ 花_ツバキ 花_ツユクサ 花_ツリフネソウ 花_ツルニチニチソウ 花_ツワブキ 花_ツンベルギア・マイソレンシス 花_デルフィニウム 花_デンファレ 花_デージー 花_トウガラシ 花_トウゴウギク 花_トケイソウ 花_トサミズキ 花_トベラ 花_トレニア 花_トーチジンジャー 花_ナガボソウ 花_ナス 花_ナスタチウム 花_ナツズイセン 花_ナデシコ 花_ナノハナ 花_ナンジャモンジャノキ 花_ナンテン 花_ニチニチソウ 花_ネクタリン 花_ネコノヒゲ 花_ネムノキ 花_ネモフィラ 花_ノウゼンカズラ 花_ノコンギク 花_ノボタン 花_ハイビスカス 花_ハエトリグサ 花_ハクチョウソウ 花_ハクモクレン 花_ハコネウツギ 花_ハゴロモジャスミン 花_ハス 花_ハゼノキ 花_ハタザオキキョウ 花_ハチジョウキブシ 花_ハツコイソウ 花_ハナイソギク 花_ハナカイドウ 花_ハナカンザシ 花_ハナキリン 花_ハナショウブ 花_ハナズオウ 花_ハナトラノオ 花_ハナニラ 花_ハナミズキ 花_ハボタン 花_ハマヒルガオ 花_ハルジオン 花_ハンカチノキ 花_ハーデンベルギア 花_バラ 花_バーベナ 花_パイナップル 花_パキスタキス 花_パパイヤ 花_パフィオペディルム 花_パンジー 花_ヒオウギ 花_ヒガンバナ 花_ヒスイカズラ 花_ヒツジグサ 花_ヒナゲシ 花_ヒネム 花_ヒマワリ 花_ヒメオドリコソウ 花_ヒメノウゼンカズラ 花_ヒメヒオウギズイセン 花_ヒヤシンス 花_ヒュウガミズキ 花_ヒューケラ 花_ヒョウタン 花_ヒルガオ 花_ヒルザキツキミソウ 花_ビオラ 花_ピメレア 花_フウリンブッソウゲ 花_フクシア 花_フクジュソウ 花_フシグロセンノウ 花_フジ 花_フジバカマ 花_フヨウ 花_フランネルフラワー 花_フリンジリリー 花_フルーツセージ 花_フロックス 花_ブッドレア 花_ブラシノキ 花_ブラックキャット 花_ブリエッタ 花_ブーゲンビレア 花_プラタナス 花_プリムラ 花_ヘメロカリス 花_ヘリコニア・ロストラータ 花_ベゴニア 花_ベニツツバナ 花_ベニバナトチノキ 花_ベニヒモノキ 花_ベルティコルディア 花_ベルフラワー 花_ベンガルヤハズカズラ 花_ペチュニア 花_ペニセタム 花_ペラルゴニウム 花_ペリカリス 花_ペンタス 花_ホオズキ 花_ホオベニエニシダ 花_ホタルブクロ 花_ホトトギス 花_ボケ 花_ボタン 花_ボルトニア 花_ボロニア 花_ポインセチア 花_ポットマム 花_ポピー 花_ポーチュラカ 花_マツバギク 花_マツバボタン 花_マツヨイグサ 花_マテバシイ 花_マユミ 花_マリーゴールド 花_マンゴー 花_マンサク 花_マンデビラ 花_マンリョウ 花_マーガレット 花_ミソハギ 花_ミツマタ 花_ミルトニア 花_ムクゲ 花_ムスカリ 花_ムラサキツメクサ 花_ムラサキハナナ 花_メガスケパスマ・エリトロクラミス 花_メディニラ・マグニフィカ 花_メランポジウム 花_モクレン 花_モミジ 花_モミジアオイ 花_モモ 花_モモイロタンポポ 花_ヤエヤマブキ 花_ヤグルマギク 花_ヤツデ 花_ヤナギバヒマワリ 花_ヤマブキ 花_ユウゼンギク 花_ユキヤナギ 花_ユリ 花_ユリオプスデージー 花_ユーパトリウム 花_ユーフォルビア・レウコケファラ 花_ヨウシュヤマゴボウ 花_ラナンキュラス 花_ラベンダー 花_リナリア 花_リビングストンデージー 花_リベルティア・フォルモサ 花_リューコスペルマム 花_リンゴ 花_リンドウ 花_ルクリア 花_ルドベキア 花_ルピナス 花_レッドジンジャー 花_レンゲ 花_レンゲショウマ 花_レンブ 花_ロウバイ 花_ワタゲハナグルマ 花_ワックスフラワー 音楽 風景