2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー

無料ブログはココログ

カテゴリー「花_ミツマタ」の8件の記事

2011年12月14日 (水)

花図鑑<256>_ミツマタ

Img_2730r ミツマタです。
[撮影日:2010/3/6(土)]

Canon EOS 40D  OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2  at f2.8  1/13sec.(ISO100)

Img_2733rs Canon EOS 40D  OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 90mm F2  at f2  1/40sec.(ISO100)

2011年12月 6日 (火)

花図鑑<234>_赤花三椏(アカバナミツマタ)

赤花三椏(アカバナミツマタ)です。
何度かミツマタを撮っていますが、これまでで一番良く撮れたと思います。
[撮影日:2010/2/27(土)]

1_dsr_5198rs Nikon D700  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f2.8  1/30sec.(ISO200)

2_dsr_5204rs Nikon D700  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f2.8  1/50sec.(ISO200)

3_dsr_5197r Nikon D700  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f2.8  1/60sec.(ISO200)

4_dsr_5200r Nikon D700  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f2.8  1/40sec.(ISO200)

5_dsr_5206r Nikon D700  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f4  1/15sec.(ISO200)

2011年9月 4日 (日)

2010年の花の初撮りは「上野東照宮ぼたん苑」の”冬ぼたん”_その8_ミツマタ

ミツマタです。
[撮影日:2010/1/9(土)]

1_dsc_5108r Nikon D200  Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5  at f5  1/1250sec.(ISO100)

2_dsc_5119r Nikon D200  Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5  at f5  1/1000sec.(ISO100)

2009年11月 6日 (金)

上野東照宮ぼたん苑2009_三椏

Dsc_2715r 三椏(ミツマタ)(※)の蕾です。

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f5  1/320sec.(ISO200)

三椏(ミツマタ)
一般名:三椏(ミツマタ)
学名:Edgeworthia chrysantha
科属名:ジンチョウゲ科ミツマタ属
原産地:中国
特徴:
・樹高…100~200cm
・開花期…2~4月
・花色…赤・橙・黄
・花径…5cm
その他:
江戸時代初期(慶長年間)に渡来しました。楮(コウゾ)とともに和紙の原料として知られます。しわになりにくく高級で、虫害にもなりにくいので、1万円札などの紙幣や証紙など重要な書類に使われています。
花名は、枝が3本づつに分枝している姿が、3つ又に分かれているように見えたことが由来のようです。

2008年3月23日 (日)

早春の桜_その3

早春の桜に続き、その他の花をどうぞ!

29740021r

【白木蓮(ハクモクレン)】
新宿門から入ったすぐのところにハクモクレンの木がありました。あいにくつぼみが開き始めたところで、満開ではありませんでした。
写真は、そのつぼみの写真です。バックのブルーはミラー系のビルです。空が曇っていて白かったので、バックとしてブルーを入れて撮りました。

Nikon FE2  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S

29760024r

【三椏(ミツマタ)】
以前、つぼみオレンジの花黄色の花と載せてきましたが、今回のは満開を少し過ぎた黄色の花です。満開を過ぎたため、近くによるとほころんでいて綺麗じゃないので、洒落た洋館を入れてソフトレンズで撮りました。
この洋館は重要文化財指定だと。

Nikon FE2  KIYOHARA-SOFT VK50R F4.5

29780002r

【木瓜(ボケ)】
日本庭園と上の池の間にボケの花が咲いていました。見たのは初めてです。見た瞬間、可愛い!!!と思いました。しかし、何でこんなに可愛い花に「ボケ!」という名前が付いているんだろう?
「ボケ」の名前の由来~  へぇー、そうだったの。

Nikon FE2  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S

29780016r【椿(ツバキ)】
赤いツバキは、よく見かけますが、ピンクのは珍しい(私にとって)。綺麗でしょ。家に戻って園芸百科で調べてみると「乙女椿」のようです。

Nikon FE2  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S

200803171938000r_2

【大寒桜~携帯電話カメラで】
締めくくりは、メインテーマの早春の桜「大寒桜」です。携帯電話のカメラで撮ったのが一番いいね、なんて言わないで。。。

NTT Do Co Mo  P902i

2008年3月 8日 (土)

梅じゃなくて!_その2

Dsc_6122rr1 

【梅…道知辺(みちしるべ)】
向島百花園は、花木に名札が付けてあるので、花木の名前が分かりやすくて良い。
昔の旅人は、この梅を道しるべにして旅をしていたのだとか。(←ホントかい???)
それにしても綺麗な桃色でしょ。

Nikon D200  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f5.6  1/400sec.(ISO100)

Dsc_6096rr2 

【支那満作(しなまんさく)】
早春に咲くことから「まず咲く」が訛ったというのが「まんさく」の語源らしい。北海道の最南部、本州、四国、九州に自生しており、早春の季節花として生け花の花材として用いられることが多いとのこと。支那満作は中国原産。

Nikon D200  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f5.6  1/250sec.(ISO100)

Dsc_6103rr3 

【三椏(みつまた)】
今まで2回ほど載せましたね。「寒ぼたん_その2」でつぼみを、「エリカ様」でオレンジ色の花を、そして今回は、黄色の花です。

Nikon D200  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f5.6  1/320sec.(ISO100)

Dsc_6088rr4 

【梅…白加賀(しらかが)_その2】
最後にもう一度、白加賀の横顔をつぼみと一緒に。

Nikon D200  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f5.6  1/500sec.(ISO100)

2008年2月23日 (土)

エリカ様

今回の花写真のタイトルは”エリカ様”です。
この寒い季節に元気良く咲いている花、「エリカ」を「エリカ様」と呼ぶことにしました。

”エリカ様”の解説:
エリカ(Erica) は、釣鐘型の花に、杉の葉のような形をした耐寒性常緑低木です。エリカには、 エリカ・ダーリエンシス(Erica darleyensis) 、 エリカ・コロランス'ホワイト・デライト'(Erica colorans 'White delight')、 エリカ・ファイヤーヒース(Erica fire heath)、 エリカ 'クリスマスパレード'(Erica 'Christmas palade') などがあります。代表的なエリカ(Erica)であるエリカ・ダーリエンシスは、和名をジャノ・メエリカ(蛇の目Erica)と言い、エリカの代表品種として知られ、米粒のような小さな花を多数つけます。
一般名:エリカ(Erica)
学名:Erica
別名:ジャノメ・エリカ(蛇の目Erica)、ヒース(heath)
科属名:ツツジ科エリカ属
原産地:ヨーロッパ、南アフリカ
樹高:30~400cm 花期:11~4月 花色:桃・白・赤・黄・緑 花径:0.3~4cm
花色:緑 ・黄 ・桃 ・赤 ・白

<撮影場所>
千葉市花の美術館
〒261-0003 千葉市美浜区高浜7-2-4
TEL:043-277-8776
<撮影日時>
2008/1/27(日)9:30-12:10
<天候>
晴れ

Dsc_5682rr1

【エリカ・コロランス】
ぽよりん:「日本の花じゃないようですね。日本には慣れましたか?」
エリカ様:「・・・」
ぽよりん:「ここ、日陰だから寒くないですか?」
エリカ様:「別に」
ぽよりん:「蛍光灯みたいですね。よく言われませんか?」
エリカ様:「特には」

Nikon D200  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f4  1/160sec.(ISO640)

Dsc_5687rr2

【エリカ・ファイヤーヒース】
ぽよりん:「きれいですね。こんなに可愛い花だとは知りませんでしたよ」
エリカ様:「・・・」
ぽよりん:「おともだちのジャノメ・エリカさんは近くにいらっしゃいますか?」
エリカ様:「さあ」
探しましたがジャノメ・エリカはいませんでした。後日、別のところで出会いました。乞うご期待!

Nikon D200  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f4  1/160sec.(ISO640)

Dsc_5642rr3

【菜の花】
それでは、引続き、花の美術館で撮った花の写真です。
エリカ様の次は、雲ひとつない晴天下で元気良く日光浴をしている菜の花です。

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8/PL Filter  at f6.3  1/200sec.(ISO100)

Dsc_5747rr4

【三椏(みつまた)の花】
前回の”寒ぼたん_2”で乞うご期待としていました三椏の花です。まぬけな亀みたいに見えませんか?

Nikon D200  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f5.6  1/250sec.(ISO200)

Dsc_5789rr5

【サイネリア”桂華”】
鮮やかなブルーで清楚な感じですね。

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8/PL Filter  at 5  1/15sec.(ISO320)

2008年2月17日 (日)

寒ぼたん_その2

引き続き、上野東照宮ぼたん苑の寒ぼたん他の写真です。
カメラは、Nikon D200です。

Dsc_5519rr1【葉ぼたん】
いきなり冗談のようですが、ぼたんはぼたんでも葉ぼたんです。
ぼたんはぼたん科ですけど、葉ぼたんはアブラナ科で、キャベツの仲間です。でも食べた人はいませんよね。

Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f5.6  1/1000sec.(ISO320)

Dsc_5317rr2

【ワラ囲いの中の赤ぼたん】
風や雪から護るためのワラ、寒ぼたんの一番の撮影日和は”雪”だな。土日に雪が降ったら絶対に行かねばと思っていたら2/3(日)に降りました。しかし、雪が降り過ぎで機材も心配なので断念し、代わりに”蝶”を撮りに行きました。乞うご期待!!

Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f4.5  1/125sec.(ISO250)

Dsc_5464rr3

【白い和傘とぼたん】
いい感じでしょ。が、しかーーし、ISO感度を大幅に間違えてやんの。

Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f5.6  1/3000sec.(ISO800)

Dsc_5564rr4

【三椏/三叉(みつまた)】
枝が必ず3つに分岐する特徴からこの名前が付いたと。楮(こうぞ)とともに和紙の原料となる。
この写真はつぼみの状態ですが、ここから何とオレンジ色の花が咲くんです。花の写真は別の撮影地で撮りました。乞うご期待!
しかし、三椏は日本史で和紙の原料とは知っていましたが、見たのはコレが初めてです。みなさんは、どうです?

Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f7.1  1/640sec.(ISO100)

Dsc_5510rr5 

【スイセン】
スイセンも咲いていました。これはラッパスイセンのキング・アルフレッドだと思う。

Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f5.6  1/750sec.(ISO100)

Dsc_5459rr6

【ツートンカラーのぼたん】
ピンクと白のツートンカラー、可愛い。

Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f5.6  1/160sec.(ISO320)

Dsc_5601rr7

【これから咲くんです】
ワラ囲いの中にこれから開く予定の若いぼたんが静かに力を蓄えていました。

Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f5.6  1/180sec.(ISO200)

Dsc_5548rr8

【ぼたんドアップ】
思い切り近づいてみると、中は、このようになっています。

Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f4.5  1/320sec.(ISO400)

その他のカテゴリー

イベント ウイスキー&酒 オーディオ カメラ グルメ・クッキング スナップ テーマパーク ペット ポケモンGO ポートレート ヤマザキコッペパンシリーズ レンズ 写真 動物 広告 撮影機材 昆虫 花_01月 花_02月 花_03月 花_04月 花_05月 花_06月 花_07月 花_08月 花_09月 花_10月 花_11月 花_12月 花_その他 花_アカシア 花_アガパンサス 花_アグロステンマ 花_アゲラタム 花_アサガオ 花_アザミ 花_アジサイ 花_アスクレピアス 花_アネモネ 花_アマドコロ 花_アメリカデイゴ 花_アメリカフヨウ 花_アルストロメリア 花_アロエ 花_アンゲロニア 花_アンスリウム 花_アンズ 花_アーティチョーク 花_アーモンド 花_イソギク 花_イワシャジン 花_インパチェンス・ニアムニアメンシス 花_ウツボカズラ 花_ウナズキヒメフヨウ 花_ウメ 花_ウラシマソウ 花_ウンナンサクラソウ 花_エキウム・ウィルドプレッティ 花_エキザカム 花_エキナセア・プルプレア 花_エノキ 花_エピデンドラム 花_エミリア 花_エリカ 花_エンゼルランプ 花_エンドウマメ 花_オウゴチョウ 花_オオイヌノフグリ 花_オオツルボ 花_オオデマリ 花_オオベニゴウカン 花_オオムラサキツユクサ 花_オシダ 花_オステオスペルマム 花_オドントネマ・ストリクツム 花_オニナベナ 花_オニバス 花_オミナエシ 花_オンシジウム 花_オーニソガラム 花_カオリアザミ 花_カカオ 花_カシワ 花_カシワバアジサイ 花_カタバミ 花_カボチャ 花_カモミール 花_カランコエ 花_カラー 花_カリン 花_カワラナデシコ 花_カンパニュラ・メディウム 花_ガイラルディア 花_ガーデンダリア 花_ガーデンマム 花_ガーベラ 花_キキョウ 花_キク 花_キソケイ 花_キツネノカミソリ 花_キノコ 花_キバナコスモス 花_キバナノコギリソウ 花_キャッツテール 花_キョウチクトウ 花_キンギョソウ 花_キング・プロテア 花_キンシバイ 花_キンセンカ 花_キンモクセイ 花_ギボウシ 花_ギョリュウバイ 花_ギリア 花_クガイソウ 花_クジャクアスター 花_クマガイソウ 花_クモマグサ 花_クリ 花_クリスマスローズ 花_クリムソンクローバー 花_クルクマ 花_クレオメ 花_クレマチス 花_クレロデンドロム 花_クロガネモチ 花_クロサンドラ 花_クンシラン 花_グズマニア 花_グレヴィレア・バンクシー 花_グロッバ 花_ケイトウ 花_ケマンソウ 花_ゲンノショウコ 花_ゲンペイカズラ 花_コウシュンカズラ 花_コウテイダリア 花_コエビソウ 花_コキア 花_コスモス 花_コチョウラン 花_コデマリ 花_コマツヨイグサ 花_コムラサキ 花_コリウス 花_コリゼマ 花_コルチカム 花_コロニラ 花_コンニャク 花_コンロンカ 花_ゴクラクチョウカ 花_サイネリア 花_サギソウ 花_サクラ 花_サクラソウ(ニホンサクラソウ) 花_サザンカ 花_サツキ 花_サフィニア 花_サフラン 花_サルスベリ 花_サルビア・インディゴスパイヤー 花_サルビア・ウリギノーサ 花_サルビア・エレガンス 花_サルビア・ガラニチカ 花_サルビア・コクネシア 花_サルビア・スプレンデンス 花_サルビア・マドレンシス 花_サルビア・ミクロフィア 花_サルビア・レウカンサ 花_サワギキョウ 花_サンシュユ 花_サンタンカ 花_シクンシ 花_シコンノボタン 花_シチヘンゲ 花_シデコブシ 花_シナミズキ 花_シナレンギョウ 花_シバザクラ 花_シャガ 花_シャクナゲ 花_シャクヤク 花_シャリンバイ 花_シュウカイドウ 花_シュウメイギク 花_シラユキゲシ 花_シロヤマブキ 花_シンジュノキ 花_シンビジウム 花_ジギタリス 花_ジニア 花_ジニア・リネアリス 花_ジャスティシア 花_ジャーマンアイリス 花_ジュズサンゴ 花_ジンジャー 花_ジンチョウゲ 花_スイセン 花_スイフヨウ 花_スイレン 花_スギナ 花_スズラン 花_スターフルーツ 花_ストック 花_ストレプトカーパス・サクソルム 花_スノーフレーク 花_スパティフィラム 花_スプレーギク 花_スモモ 花_スモークツリー 花_セイヨウオダマキ 花_セツブンソウ 花_セルリア 花_センニチコウ 花_センニチコボウ 花_センリョウ 花_ゼラニウム 花_ゼンマイ 花_ソバ 花_ソラナム・ラントネッティー 花_タイタンビカス 花_タイマツバナ 花_タイワンレンギョウ 花_タケ 花_タチアオイ 花_タチツボスミレ 花_タマスダレ 花_タンポポ 花_ダイコン 花_ダイモンジソウ 花_ダリア 花_ダルマフジ 花_ダンゴギク 花_チューリップ 花_チョウセンレンギョウ 花_チランジア・ストリクタ 花_チロリアンランプ 花_ツクシ 花_ツツジ 花_ツバキ 花_ツユクサ 花_ツリフネソウ 花_ツルニチニチソウ 花_ツワブキ 花_ツンベルギア・マイソレンシス 花_デルフィニウム 花_デンファレ 花_デージー 花_トウガラシ 花_トウゴウギク 花_トケイソウ 花_トサミズキ 花_トベラ 花_トレニア 花_トーチジンジャー 花_ナガボソウ 花_ナス 花_ナスタチウム 花_ナツズイセン 花_ナデシコ 花_ナノハナ 花_ナンジャモンジャノキ 花_ナンテン 花_ニチニチソウ 花_ネクタリン 花_ネコノヒゲ 花_ネムノキ 花_ネモフィラ 花_ノウゼンカズラ 花_ノコンギク 花_ノボタン 花_ハイビスカス 花_ハエトリグサ 花_ハクチョウソウ 花_ハクモクレン 花_ハコネウツギ 花_ハゴロモジャスミン 花_ハス 花_ハゼノキ 花_ハタザオキキョウ 花_ハチジョウキブシ 花_ハツコイソウ 花_ハナイソギク 花_ハナカイドウ 花_ハナカンザシ 花_ハナキリン 花_ハナショウブ 花_ハナズオウ 花_ハナトラノオ 花_ハナニラ 花_ハナミズキ 花_ハボタン 花_ハマヒルガオ 花_ハルジオン 花_ハンカチノキ 花_ハーデンベルギア 花_バラ 花_バーベナ 花_パイナップル 花_パキスタキス 花_パパイヤ 花_パフィオペディルム 花_パンジー 花_ヒオウギ 花_ヒガンバナ 花_ヒスイカズラ 花_ヒツジグサ 花_ヒナゲシ 花_ヒネム 花_ヒマワリ 花_ヒメオドリコソウ 花_ヒメノウゼンカズラ 花_ヒメヒオウギズイセン 花_ヒヤシンス 花_ヒュウガミズキ 花_ヒューケラ 花_ヒョウタン 花_ヒルガオ 花_ヒルザキツキミソウ 花_ビオラ 花_ピメレア 花_フウリンブッソウゲ 花_フクシア 花_フクジュソウ 花_フシグロセンノウ 花_フジ 花_フジバカマ 花_フヨウ 花_フランネルフラワー 花_フリンジリリー 花_フルーツセージ 花_フロックス 花_ブッドレア 花_ブラシノキ 花_ブラックキャット 花_ブリエッタ 花_ブーゲンビレア 花_プラタナス 花_プリムラ 花_ヘメロカリス 花_ヘリコニア・ロストラータ 花_ベゴニア 花_ベニツツバナ 花_ベニバナトチノキ 花_ベニヒモノキ 花_ベルティコルディア 花_ベルフラワー 花_ベンガルヤハズカズラ 花_ペチュニア 花_ペニセタム 花_ペラルゴニウム 花_ペリカリス 花_ペンタス 花_ホオズキ 花_ホオベニエニシダ 花_ホタルブクロ 花_ホトトギス 花_ボケ 花_ボタン 花_ボルトニア 花_ボロニア 花_ポインセチア 花_ポットマム 花_ポピー 花_ポーチュラカ 花_マツバギク 花_マツバボタン 花_マツヨイグサ 花_マテバシイ 花_マユミ 花_マリーゴールド 花_マンゴー 花_マンサク 花_マンデビラ 花_マンリョウ 花_マーガレット 花_ミソハギ 花_ミツマタ 花_ミルトニア 花_ムクゲ 花_ムスカリ 花_ムラサキツメクサ 花_ムラサキハナナ 花_メガスケパスマ・エリトロクラミス 花_メディニラ・マグニフィカ 花_メランポジウム 花_モクレン 花_モミジ 花_モミジアオイ 花_モモ 花_モモイロタンポポ 花_ヤエヤマブキ 花_ヤグルマギク 花_ヤツデ 花_ヤナギバヒマワリ 花_ヤマブキ 花_ユウゼンギク 花_ユキヤナギ 花_ユリ 花_ユリオプスデージー 花_ユーパトリウム 花_ユーフォルビア・レウコケファラ 花_ヨウシュヤマゴボウ 花_ラナンキュラス 花_ラベンダー 花_リナリア 花_リビングストンデージー 花_リベルティア・フォルモサ 花_リューコスペルマム 花_リンゴ 花_リンドウ 花_ルクリア 花_ルドベキア 花_ルピナス 花_レッドジンジャー 花_レンゲ 花_レンゲショウマ 花_レンブ 花_ロウバイ 花_ワタゲハナグルマ 花_ワックスフラワー 音楽 風景