2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー

無料ブログはココログ

カテゴリー「花_ロウバイ」の5件の記事

2015年1月 8日 (木)

2015年初撮り 上野東照宮ぼたん苑_その5_ロウバイ/マンリョウ/モミジ/その他

ぼたんの花々、つづきです。
[撮影日:2015/1/2(金)]

1_6z2a4867gr
ソシンロウバイという案内板が出ていました。

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.2  1/1000sec.(ISO200)

2_6z2a4872gr
Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.2  1/800sec.(ISO200)

3_6z2a4900gr
キミノマンリョウ(黄実万両)の葉にセミの抜け殻発見!

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.2  1/80sec.(ISO200)

4_6z2a4901gr
何の球根か分かりませんが、土から出てしまっていました。

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.2  1/80sec.(ISO200)

5_6z2a4860gr
霜が降りていました。モミジの落ち葉も。。。

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.2  1/200sec.(ISO200)

6_6z2a4889gr
踏みこみし
足跡一つ
寒牡丹

ひさを

ぼたんの花のそばには俳句の立札がいくつもありました。

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.2  1/800sec.(ISO200)

7_6z2a4904gr
ぼたん苑の入口にもつり下がっていたのと同じものが。。。
撮ってみて、あとで見てみると生ぼたんではありませんでした。(布地で作ったもののようです)

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f3.5  1/640sec.(ISO200)

8_6z2a4911gr
ぼたん苑出口ののれんです。
ぼたん苑の外に出て、上野駅周辺をスナップしてから帰りました。

Canon EOS 5D MarkⅢ Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM  at f5.6  1/400sec.(ISO200)

2011年9月 3日 (土)

2010年の花の初撮りは「上野東照宮ぼたん苑」の”冬ぼたん”_その5_ロウバイ

ロウバイが咲いていました。
[撮影日:2010/1/9(土)]

1_dsc_5064r Nikon D200  Tokina AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5  at f6.3  1/1500sec.(ISO100)

2_img_2066r Canon EOS 40D  OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 50mm F2  at f5.6  1/125sec.(ISO100)

3_dsc_4987r Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f3.3  1/2500sec.(ISO100)

ロウバイ
一般名:蝋梅(ロウバイ)
学名:Chimonanthus praecox
別名:唐梅(カラウメ)
科属名:ロウバイ科ロウバイ属
原産地:中国
特徴:
・開花期…1~2月
・花径…2cm
・花色…黄、淡黄
・草丈…1~3m
その他:
花が黄色い蝋細工のように見えることが名前の由来です。

2009年10月22日 (木)

鋸南町の水仙の里_その2

1_dsc_2492r 民家の塀? 垣根? ”ほうき”で作ってありました。
おもろーーー!

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f5  1/80sec.(ISO400)

2_dsc_2497 晴れている日は富士山が見える絶景ポイント!

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f5.6  1/500sec.(ISO400)

3_dsc_2494r まん中にうっすらと富士山、見えますか?
明暗差が激しくて、上手く撮れていません。

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f11  1/2000sec.(ISO400)

4_dsc_2503r 蝋梅(ロウバイ)が咲いていました。

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f9  1/350sec.(ISO200)

5_dsc_2508rs 水仙(※)の写真4連発でーす。

Nikon D200  Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f4  1/250sec.(ISO100)

6_dsc_2531rs Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f5  1/800sec.(ISO100)

7_dsc_2547r Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f5.6  1/125sec.(ISO100)

8_dsc_2557r Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f5.6  1/160sec.(ISO100)

9_dsc_2559r 4枚の写真は散策マップでは”頂上”とされる水仙ロードの終着地点で撮りました。
良い雰囲気でしょ。

Nikon D200  Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f8  1/250sec.(ISO100)

水仙

一般名:水仙(スイセン)
学名:Narcissus
別名:ナルシッサス
科属名:ヒガンバナ科スイセン属
原産地:地中海沿岸原産、平安末期に中国から渡来
特徴:
冬~春にラッパ状で下向きに花を咲かせる耐寒性球根
・花色…黄、白、橙、ピンク
・花径…3~8cm
・草丈…15~50cm
・開花期…12月~翌4月
その他:
ギリシャ神話で美青年ナルシッサスが泉の水面に映った自分の姿に恋して、かなわぬ思いを抱いたまま衰弱死した場所から生えた花とされ、学名にナルシッサスの名前が付けられました。
”ナルシスト”という言葉はココから来ているそうです。

水仙には、たくさんの品種があり、原種の他、ラッパ、大・小杯、八重咲、房咲き、ジョンキル、トリアンドラス、シクラミネウス、ポエティクス、スプリットコロナという系統に分類されます。
日本でよく見かける日本水仙は、2~3月中旬、ラッパズイセンは、4~5月中旬に咲きます。葉茎は緑色で、細長く厚みがあり、小さくしたショウブの葉に似ています。繁殖は、球根で増やします。全草、特に、球根に毒があるので食べると危険です。

2008年3月11日 (火)

幻の福寿草_その2

Dsc_6228rr1 

【福寿草の神話アドニス】
福寿草の学名「アドニス(adonis)」は、ギリシア神話に登場するイノシシに殺された美少年アドニスに由来するそうです。
ヨーロッパに自生するアドニスは黄色ではなく、少年の流した血のような赤色の花を咲かせると。
ギリシャ神話ではアネモネと記されていますが、なぜか同じキンポウゲ科の福寿草が学名となっています???
じゃあ、この「秩父紅」がアドニスそのものじゃないかと思う「ぽよ」であった。

D200  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)+Ai AF-S Teleconverter TC-17EⅡ  at f5.6  1/750sec.(IS320)

Dsc_6159rr2 

【黄色の福寿草】
福寿草にイノシシが来ないように柵で囲い、その上、高圧?電線を張り巡らせて・・・・・。
やっぱりイノシシとアドニスは関係あるな、これは・・・。

Nikon D200  Reflex Nikkor 500mm F8<New>  at f8  1/90sec.(ISO100)

Dsc_6202rr3 

【日本における福寿草】
春の訪れを待ちかねるように、寒風をついて可愛い黄金色の花を咲かせる。その開花期が、ちょうど旧正月にあたることから「元旦草」、「元日草」とも呼ばれる。江戸時代には、正月の床飾り花として用いられ、観賞用の改良種が数多く作られた。福寿草の別名は「福づく草」、「福徳草」、「福神草」など、おめでたさ一色だ。日本では黄色(黄金色)で良いようですね。

D200  AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)  at f5.6  1/250sec.(IS320)

Dsc_6247rr4 

【紅梅とロウバイ】
そうでした、ここでは福寿草だけでなく、ロウバイもたくさん咲いていました。
目当てが福寿草だったので目もくれませんでした。
5枚くらい撮った中の1枚です。
紅梅と黄色のロウバイの2色をソフトフォーカスレンズで撮ってみました。
この写真を最後に家路に向かいました。
駐車場までの山側の崖に「イノシシが岩を落とすので注意」って、なんじゃこりゃ?

Nikon D200  KIYOHARA-SOFT VK50R F4.5  at f6  1/180sec.(ISO320)

2008年2月16日 (土)

寒ぼたん

はじめまして”ぽよりん”です。
本日、ブログを開設してみました。
趣味で撮った写真をときどき投稿して行こうと思います。
まず初めは、上野東照宮ぼたん苑の寒ぼたんです。

Dsc_5276rr1 

<撮影場所>
上野東照宮ぼたん苑
〒110-0007 東京都台東区上野公園9丁目88番地
<撮影日時>
2008/1/19(土)9:35-12:20
<天候>
晴れ
<カメラ>
Nikon D200

「冬牡丹 心の隅に ともしけり」と一句詠んであります。

Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f4.5  1/1600sec.(ISO320)

Dsc_5260rr2

それでは、ぼたん苑のご案内です。
ぼたん苑の入口、入場料は600円。
上野東照宮ぼたん苑HPより:
昭和55年(1980年)に日中友好を記念として開苑しました。回遊式の日本庭園では、日本のぼたんと中国政府から友好記念として贈呈された希少な中国のぼたんを合わせて290品種・3,800本が見事な花を咲かせます。また50品種・2,000本の芍薬や季節の花も見られます。

AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G  at f4.5  1/40sec.(ISO100)

Dsc_5319rr3

【ワラ囲いの中で咲くピンクのぼたん】

上野東照宮ぼたん苑HPより:
東京で冬ぼたんを一般公開しているのは当苑だけです。40品種・600本が寒さ除けのワラ囲いの中で可憐に咲きます。樹勢が弱く栽培が難しいため、着花率は2割程度と低く、一般家庭での開花は殆ど望めません。春のぼたんより花は小振りですが、その希少性等から、古来より新春を祝う「寿華」として珍重されています。

Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f4.5  1/160sec.(ISO250)

Dsc_5443rr4

【ピンクのぼたんを覗いて】

マクロレンズで思い切り近づいてみると・・・

Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f4  1/320sec.(ISO320)

Dsc_5354rr5

【黄色のぼたん】

淡い黄色が綺麗でした。
ちなみに私の好きな色は、黄色と橙色です。(そんなの、関係ない!!)

Tokina AT-X M35 PRO DX 35mm F2.8  at f5  1/500sec.(ISO320)

Dsc_5410rr6

【蝋梅(ろうばい)】

良い香りで蝋梅が咲いていました。
逆光気味に捉えましたが、いかがですか?

Ai Micro Nikkor 105mm F2.8S  at f5.6  1/1250sec.(ISO160)

ブログの記事の作成は、初めてなので当然ですが思ったように作業が進みません。疲れてしまったので、今日はこのへんで、おしまい!!

その他のカテゴリー

イベント ウイスキー&酒 オーディオ カメラ グルメ・クッキング スナップ テーマパーク ペット ポケモンGO ポートレート ヤマザキコッペパンシリーズ レンズ 写真 動物 広告 撮影機材 昆虫 花_01月 花_02月 花_03月 花_04月 花_05月 花_06月 花_07月 花_08月 花_09月 花_10月 花_11月 花_12月 花_その他 花_アカシア 花_アガパンサス 花_アグロステンマ 花_アゲラタム 花_アサガオ 花_アザミ 花_アジサイ 花_アスクレピアス 花_アネモネ 花_アマドコロ 花_アメリカデイゴ 花_アメリカフヨウ 花_アルストロメリア 花_アロエ 花_アンゲロニア 花_アンスリウム 花_アンズ 花_アーティチョーク 花_アーモンド 花_イソギク 花_イワシャジン 花_インパチェンス・ニアムニアメンシス 花_ウツボカズラ 花_ウナズキヒメフヨウ 花_ウメ 花_ウラシマソウ 花_ウンナンサクラソウ 花_エキウム・ウィルドプレッティ 花_エキザカム 花_エキナセア・プルプレア 花_エノキ 花_エピデンドラム 花_エミリア 花_エリカ 花_エンゼルランプ 花_エンドウマメ 花_オウゴチョウ 花_オオイヌノフグリ 花_オオツルボ 花_オオデマリ 花_オオベニゴウカン 花_オオムラサキツユクサ 花_オシダ 花_オステオスペルマム 花_オドントネマ・ストリクツム 花_オニナベナ 花_オニバス 花_オミナエシ 花_オンシジウム 花_オーニソガラム 花_カオリアザミ 花_カカオ 花_カシワ 花_カシワバアジサイ 花_カタバミ 花_カボチャ 花_カモミール 花_カランコエ 花_カラー 花_カリン 花_カワラナデシコ 花_カンパニュラ・メディウム 花_ガイラルディア 花_ガーデンダリア 花_ガーデンマム 花_ガーベラ 花_キキョウ 花_キク 花_キソケイ 花_キツネノカミソリ 花_キノコ 花_キバナコスモス 花_キバナノコギリソウ 花_キャッツテール 花_キョウチクトウ 花_キンギョソウ 花_キング・プロテア 花_キンシバイ 花_キンセンカ 花_キンモクセイ 花_ギボウシ 花_ギョリュウバイ 花_ギリア 花_クガイソウ 花_クジャクアスター 花_クマガイソウ 花_クモマグサ 花_クリ 花_クリスマスローズ 花_クリムソンクローバー 花_クルクマ 花_クレオメ 花_クレマチス 花_クレロデンドロム 花_クロガネモチ 花_クロサンドラ 花_クンシラン 花_グズマニア 花_グレヴィレア・バンクシー 花_グロッバ 花_ケイトウ 花_ケマンソウ 花_ゲンノショウコ 花_ゲンペイカズラ 花_コウシュンカズラ 花_コウテイダリア 花_コエビソウ 花_コキア 花_コスモス 花_コチョウラン 花_コデマリ 花_コマツヨイグサ 花_コムラサキ 花_コリウス 花_コリゼマ 花_コルチカム 花_コロニラ 花_コンニャク 花_コンロンカ 花_ゴクラクチョウカ 花_サイネリア 花_サギソウ 花_サクラ 花_サクラソウ(ニホンサクラソウ) 花_サザンカ 花_サツキ 花_サフィニア 花_サフラン 花_サルスベリ 花_サルビア・インディゴスパイヤー 花_サルビア・ウリギノーサ 花_サルビア・エレガンス 花_サルビア・ガラニチカ 花_サルビア・コクネシア 花_サルビア・スプレンデンス 花_サルビア・マドレンシス 花_サルビア・ミクロフィア 花_サルビア・レウカンサ 花_サワギキョウ 花_サンシュユ 花_サンタンカ 花_シクンシ 花_シコンノボタン 花_シチヘンゲ 花_シデコブシ 花_シナミズキ 花_シナレンギョウ 花_シバザクラ 花_シャガ 花_シャクナゲ 花_シャクヤク 花_シャリンバイ 花_シュウカイドウ 花_シュウメイギク 花_シラユキゲシ 花_シロヤマブキ 花_シンジュノキ 花_シンビジウム 花_ジギタリス 花_ジニア 花_ジニア・リネアリス 花_ジャスティシア 花_ジャーマンアイリス 花_ジュズサンゴ 花_ジンジャー 花_ジンチョウゲ 花_スイセン 花_スイフヨウ 花_スイレン 花_スギナ 花_スズラン 花_スターフルーツ 花_ストック 花_ストレプトカーパス・サクソルム 花_スノーフレーク 花_スパティフィラム 花_スプレーギク 花_スモモ 花_スモークツリー 花_セイヨウオダマキ 花_セツブンソウ 花_セルリア 花_センニチコウ 花_センニチコボウ 花_センリョウ 花_ゼラニウム 花_ゼンマイ 花_ソバ 花_ソラナム・ラントネッティー 花_タイタンビカス 花_タイマツバナ 花_タイワンレンギョウ 花_タケ 花_タチアオイ 花_タチツボスミレ 花_タマスダレ 花_タンポポ 花_ダイコン 花_ダイモンジソウ 花_ダリア 花_ダルマフジ 花_ダンゴギク 花_チューリップ 花_チョウセンレンギョウ 花_チランジア・ストリクタ 花_チロリアンランプ 花_ツクシ 花_ツツジ 花_ツバキ 花_ツユクサ 花_ツリフネソウ 花_ツルニチニチソウ 花_ツワブキ 花_ツンベルギア・マイソレンシス 花_デルフィニウム 花_デンファレ 花_デージー 花_トウガラシ 花_トウゴウギク 花_トケイソウ 花_トサミズキ 花_トベラ 花_トレニア 花_トーチジンジャー 花_ナガボソウ 花_ナス 花_ナスタチウム 花_ナツズイセン 花_ナデシコ 花_ナノハナ 花_ナンジャモンジャノキ 花_ナンテン 花_ニチニチソウ 花_ネクタリン 花_ネコノヒゲ 花_ネムノキ 花_ネモフィラ 花_ノウゼンカズラ 花_ノコンギク 花_ノボタン 花_ハイビスカス 花_ハエトリグサ 花_ハクチョウソウ 花_ハクモクレン 花_ハコネウツギ 花_ハゴロモジャスミン 花_ハス 花_ハゼノキ 花_ハタザオキキョウ 花_ハチジョウキブシ 花_ハツコイソウ 花_ハナイソギク 花_ハナカイドウ 花_ハナカンザシ 花_ハナキリン 花_ハナショウブ 花_ハナズオウ 花_ハナトラノオ 花_ハナニラ 花_ハナミズキ 花_ハボタン 花_ハマヒルガオ 花_ハルジオン 花_ハンカチノキ 花_ハーデンベルギア 花_バラ 花_バーベナ 花_パイナップル 花_パキスタキス 花_パパイヤ 花_パフィオペディルム 花_パンジー 花_ヒオウギ 花_ヒガンバナ 花_ヒスイカズラ 花_ヒツジグサ 花_ヒナゲシ 花_ヒネム 花_ヒマワリ 花_ヒメオドリコソウ 花_ヒメノウゼンカズラ 花_ヒメヒオウギズイセン 花_ヒヤシンス 花_ヒュウガミズキ 花_ヒューケラ 花_ヒョウタン 花_ヒルガオ 花_ヒルザキツキミソウ 花_ビオラ 花_ピメレア 花_フウリンブッソウゲ 花_フクシア 花_フクジュソウ 花_フシグロセンノウ 花_フジ 花_フジバカマ 花_フヨウ 花_フランネルフラワー 花_フリンジリリー 花_フルーツセージ 花_フロックス 花_ブッドレア 花_ブラシノキ 花_ブラックキャット 花_ブリエッタ 花_ブーゲンビレア 花_プラタナス 花_プリムラ 花_ヘメロカリス 花_ヘリコニア・ロストラータ 花_ベゴニア 花_ベニツツバナ 花_ベニバナトチノキ 花_ベニヒモノキ 花_ベルティコルディア 花_ベルフラワー 花_ベンガルヤハズカズラ 花_ペチュニア 花_ペニセタム 花_ペラルゴニウム 花_ペリカリス 花_ペンタス 花_ホオズキ 花_ホオベニエニシダ 花_ホタルブクロ 花_ホトトギス 花_ボケ 花_ボタン 花_ボルトニア 花_ボロニア 花_ポインセチア 花_ポットマム 花_ポピー 花_ポーチュラカ 花_マツバギク 花_マツバボタン 花_マツヨイグサ 花_マテバシイ 花_マユミ 花_マリーゴールド 花_マンゴー 花_マンサク 花_マンデビラ 花_マンリョウ 花_マーガレット 花_ミソハギ 花_ミツマタ 花_ミルトニア 花_ムクゲ 花_ムスカリ 花_ムラサキツメクサ 花_ムラサキハナナ 花_メガスケパスマ・エリトロクラミス 花_メディニラ・マグニフィカ 花_メランポジウム 花_モクレン 花_モミジ 花_モミジアオイ 花_モモ 花_モモイロタンポポ 花_ヤエヤマブキ 花_ヤグルマギク 花_ヤツデ 花_ヤナギバヒマワリ 花_ヤマブキ 花_ユウゼンギク 花_ユキヤナギ 花_ユリ 花_ユリオプスデージー 花_ユーパトリウム 花_ユーフォルビア・レウコケファラ 花_ヨウシュヤマゴボウ 花_ラナンキュラス 花_ラベンダー 花_リナリア 花_リビングストンデージー 花_リベルティア・フォルモサ 花_リューコスペルマム 花_リンゴ 花_リンドウ 花_ルクリア 花_ルドベキア 花_ルピナス 花_レッドジンジャー 花_レンゲ 花_レンゲショウマ 花_レンブ 花_ロウバイ 花_ワタゲハナグルマ 花_ワックスフラワー 音楽 風景