本土寺の紅葉ライトアップ<6>_竹林のライトアップ
竹林のライトアップもありました。
竹※ですね~。
[撮影日:2009年11月23日(月)]
Nikon D700 AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) at f4 1/20sec.(ISO2000)
五重塔を最後に本土寺をあとにするのでした。
「本土寺の紅葉ライトアップ」シリーズを終わります。
Nikon D700 Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF) at f3.5 1/30sec.(ISO2000)
※ 竹
一般名:竹(タケ)
学名:Phyllostachys
別名:ササ(笹)、バンブー(bamboo)
科属名:イネ科タケ亜科
原産地:ヨーロッパ以外の世界各地に分布
特徴:
・開花期…開花周期はおおよそ60年から120年、開花すると一斉に枯れるらしい
・花径…-
・花色…-
・草丈…15m前後
その他:
タケは成長力が強く、ピークの時は1日で1メートル以上成長することもあります。
食材としては、若いものを筍として食べるほか、葉を食料として利用する動物もおり、ジャイアントパンダはこれを主食としています。
最近のコメント